ブログ

【赤ちゃんと歩行】

libelte2015

こんにちは!
リベルテスタッフの木都です♪

今日は赤ちゃんと大人の歩行について。

私には1歳3ヶ月の娘がいて、最近歩き出しました!

それまでずっとハイハイや膝歩きをしていて服がドロドロになってましたが(毎日泥落とし大変でした笑)

保育園のお友達に影響されたのかこの1ヶ月で歩き、最近は早くなってきたのでどこにでも行き、追いかけっこ状態です笑

歩き始めの赤ちゃんはまだまだ筋力が足りず、ふらふらしていてよく転けるし、ガニ股、上半身が前に倒れています。

両腕はバランスをとるためにあちこち動きます笑

これからどんどん機能的な歩行になるのかと思うと楽しみな親心です♪

さて、機能的な歩行とはどのようなことか?

最近歩行セミナーに参加して学びが深くなり、歩行について考える機会が多くなりました!


動画で見ると私の歩行も気になる点があります。

大人になると環境によっては姿勢が悪くなり、歩行が崩れていきます。

歩行はその日の気分や体調、環境によって変わります。

そしてそれに合わせた戦略をとっています。

歩行を分析して、制限因子は何かを考え、エクササイズで改善していく。

私も自分の歩行分析して、ピラティスのマシンで動いてみると、改善の傾向がありました!

ピラティスマシンは姿勢だけでなく歩行の改善にも実は効果的なんです!

それからというもの毎日歩いてる時も意識するようになりました笑

もし自分の歩行動作をチェックしたい!

という方がいらっしゃれば仰ってくださいね!

いや、勝手に見てしまってます笑

是非、体験のご予約お待ちしてます(´∀`)♪

ABOUT ME
記事URLをコピーしました